J1 GOLDは違法配信では?
表題の件で心配する声をDMで頂いておりました。
一応、ちゅんラヂにプリセットする時に違法配信じゃ無いことを調べました。
1.J1 GOLDはカナダのサイトから配信されています。
http://en.j1fm.tokyo/
http://jp.j1fm.tokyo/
その組織はRec Networksです。
https://recnet.com/
ビジネスモデルは、配信楽曲にダウンロード販売のリンクつけるアフェ等の様です。
当然ですが日本のダウンロード販売サイトへのリンクじゃありません。
日本の楽曲がどの位売れるのかは知りませんが、古い曲が商利用されずに埋もれてしまうよりは良いかな感じています。
2.配信サーバーはTorontocastです。
https://torontocast.com/
ここでの配信にはSOCANのライセンスが付与されているようです。
3.SOCANについて
http://www.socan.com/
SOCANは日本のJASRACの様な組織ですが、もうすこし包括的で権利者思いです。
日本にある著作隣接権がカナダでどうなっているかまでは調べていません。
SOCANからJASRACにロイヤリティが支払われています。
2018年 1,553千ドル
2017年 1,661千ドル
です。なお、この金額は配信だけじゃないです。
http://socanannualreport.ca/documents/English-SOCAN%20Financial%20Report%202018.pdf
これをJASRACがどの様に権利者に配分しているかはわかりません。
これらの情報から違法配信では無いと判断しています。
J1 GOLD以外の海外からのJ-POP配信もカナダからの配信です。
カナダは日本とは楽曲配信に対する考え方が違う様です。
▼J1 GOLD 懐かしい楽曲のチャンネル▼
J1 GOLD公式プレイヤーへ
| 固定リンク
「今日のラヂヲ」カテゴリの記事
- 超!A&GのHeader Editerの設定について(2020.10.24)
- かわさきFMのMUSIC SELECTION(2020.06.21)
- FM桐生のとある番組をタイムシフトにて聴く(2020.05.11)
- ビジュアライザで観る楽曲の傾向(2019.11.21)
- YES Music Box(2019.11.02)
コメント